使い方がよくわからない人の70歳からのスマホ使いこなし練習帳入門編
【内容紹介】
日本初!「スマホ脳活」始めます!
スマホはある! 時間もある! でも、使い方がわからない!という人のためのクイズ脳活!
・次々出題される「クイズ問題」を、スマホで検索して調べてどれだけ早く正確に回答できるかを競う新しい脳活ドリル
・新しいことへのチャレンジは、脳にとって最良の刺激!何歳からでもスマホを使いこなせると世界が広がります!
・Android &iOS に完全対応!まずこれだけは完璧に覚えておきたい「スマホの基本操作&用語クイズ」
・タップ、ダブルタップ、長押し、スワイプ、ピンチイン、ピンチアウトでどうなる?線つなぎクイズ
・電源の入れ方、タッチ操作のしかた、文字の打ち方から絵文字の入れ方まで文字入力が自由自在 完璧ドリル
・一台何役? スマホの便利機能使いこなしクイズ 「 懐中電灯をオンしてみよう!画面の明るさはどう変える? 目覚まし時計はどう設定?など
・スマホの音声操作やカメラ機能で調べものをする
・スマホで QR コードを読む
・家族や友達とつながる(電話料金がかかる通話、かからない通話、メールで家族に連絡、家族と LINE、ビデオ通話)
・お出かけや旅行を調べる(地図で目的地を探す、経路の探し方など)
・思い出を写真や動画に残す(写真や動画を撮る、見る、共有する)
・LINE 知らなかった!こんなあんな使い方クイズ
・ネット検索でクイズ
・無料機能使いこなしクイズ など おもしろくて役に立つ問題が充実!
【著者について】
杏林大学名誉教授・医学博士 古賀良彦
慶應義塾大学医学部卒業。杏林大学医学部精神神経科学教室主任教授を経て現職。
専門分野は精神障害の精神生理学的研究ならびに香りや食品が脳機能に与える効果の脳機能画像および脳波分析による研究。ぬり絵や折り紙、間違い探し、ゲームなどによる脳機能活性化についても造詣が深い。
送料とお支払い方法につきましては、各サイトにてご確認ください。
品切れの場合もございます。