脳活道場vol.60(2025年冬号)
1日2ページ! 全30種!
90日分180ページにボリュームアップ!
【巻頭特集】
認知症の進行を早めるNG行動と進行を止めるベスト対策の最新情報がわかった
・5年後10年後に認知症の発症を招くNG行動が続々わかり、早急な見直しが何より肝心
・認知症をもたらす予防可能な要因は14あり、難聴と脂質異常症を放置するのは絶対NG
・少食や粗食はNGで、食べる食品が多いほど認知症リスクは軽減し、理想の献立例はこれ
・親族や友達との交流を絶つ終活に励むのはNGで、実は逆に要介護状態になりやすかった
・疑問に思ってもそのままにするのはNGで、家族や友達、生成AIに聞くことで脳も断然若返る
・お金の管理を人任せにするのはNGで、ふだん使う財布の中身も1日1回は整理すべき
【大特集】
認知症リスクをとことん減らす!90日ドリル
【点検】
かわいいで脳活!レイレイ シャオシャオの点数シート
【別冊付録】
大人気!選りすぐりの問題がいっぱいで楽しい!漢字熟語ドリル 脳トレBOOK
3ヵ月で全脳をもれなく刺激!認知症・物忘れが遠のく!90日ドリル
1ヵ月めは認知力・2ヵ月めは注意力・3ヵ月めは思考力がアップ!3ヵ月で脳をくまなく鍛える超プログラム!
【1ヵ月め 認知力強化に役立つドリル】
1 熟語共通1字
2 計算クロス
3 昭和の出来事結び
4 6マス推理
5 二字熟語クロス
6 ひらがなカタカナ計算
7 ことわざ百人一首
8 脳活ナンプレ
9 点数サーチ
10 飛鳥時代間違い探し
[認知力が衰えると]
新しいことを覚えるのが苦手になり、パソコンやスマートフォン、新しい機能がついた電化製品を満足に使えなくなる。また、相手が話していることも理解しにくくなったり、計算に時間がかかるようになったりする。
【2ヵ月め 注意力強化に役立つドリル】
11 三字熟語クイズ
12 虫食い100
13 文章完成パズル
14 英数字探し
15 漢字画数相撲
16 大きい数字を進め
17 言葉ルーレット
18 マッチ棒計算パズル
19 サイコロ目当て
20 1本道作りパズル
[注意力が衰えると]
何か別のことに気を取られて、電気の消し忘れや薬の飲み忘れといったうっかりミスや思わぬ事故を招きやすくなる。また、映画鑑賞や読書など以前楽しめていたことが苦痛になる。
【3ヵ月め 思考力強化に役立つドリル】
21 二字熟語しりとり
22 メーク計算式
23 似たもの英単語
24 不等号ナンプレ
25 分割漢字そろえ
26 虫食い分数
27 かな知恵の輪
28 バランス順序
29 数字暗号計算1~10
30 カタカナ神経衰弱
[思考力が衰えると]
段取りが悪くなって、調理や掃除、買い物などの手順ミスが起こる。
いい悪いの判断がつきにくくなり、戸惑ったりだまされたりしやすくなる。自分の考えがまとまらず、人の意見に左右されやすくなる。
脳活道場61号は2月26日ごろ発売!
送料とお支払い方法につきましては、各サイトにてご確認ください。
品切れの場合もございます。














@noukatsu_doujou






